◯◯が及ぼす体への影響

みなさん、こんにちは!

 

 

まごころ鍼灸整骨院 西橋本院です(`・ω・´)

 

 

 

最近はさらに気温が下がり、朝起きるのが辛くなってきましたね💦

寝起きは血中の水分が不足している状態なので、

急にガバっと起き上がると心臓や血管に負担がかかってしまいます。

そのため、つま先を曲げ伸ばししてふくらはぎを伸び縮みさせたり、

体全体をゆすって少しずつ体を起床モードにするのがオススメです!

 

私はそれでもなかなか起きられないので、

大音量で音楽をかけることでなんとか頭を起床モードにしています。

 

 

さて、本日は「便秘」が起こると体にどういった影響が出てしまうのか?

ということについてお話していきます。

 

 

①「便秘」とはどういった状態のこと?

はっきりと決まった定義がある訳ではありませんが、

一般的に

・3日以上排便が無い

・便の量が少なく硬く、残便感があるもの

このどちらかが当てはまると「便秘」とされています。

 

日本人で便秘に悩んでいる方は男性で約4人に1人

女性で5人に2人と言われていますが、

高齢になると男女ともに6~7割に増加します💦

 

 

②便秘は腸だけの問題ではない!

便秘になると、身体の様々な場所に影響を及ぼします。

 

①ニキビ、肌荒れ、かさつき、くすみ

便に含まれる老廃物が腸内に留まることで、

それらが血液にのって全身へと巡っていきます。

それによって肌の新陳代謝が低下し、上記の肌トラブルに繋がります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②体臭、口臭

全身へと巡った老廃物が汗や皮脂として毛穴から排出されることで

きつい臭いを発します。

 

③腰痛

滞った便によって腹部が血行不良となり、

腰痛を引き起こすことがあります。

しかし、これは逆のパターンもあります!

脳から腸に「排泄して」という指令は背骨から出る神経によって

伝えられますが、筋肉の過緊張やヘルニア等によって指令がうまく届かず

便秘になることもあります。

 

 

③鍼灸で改善できるタイプの便秘は?

便秘も原因によって様々なタイプに分類されます。

最も多いのが腸の「蠕動運動」という便を肛門まで運ぶ働きに

異常が生じているタイプです!

 

他にも、服用している薬によって消化管の働きが低下し、

便秘になる場合もあります。

 

また、血便や激しい腹痛を伴う場合は

腸そのものに異常がある場合がありますので、

消化器内科を受診していただくことをお勧め致します。

 

 

先ほどお話しした、腸の蠕動運動が上手くいっていないタイプの方は、

鍼灸治療で手足やお腹、背中にある消化器のツボを刺激することで、

働きを正常化し便秘を改善することができます!

 

施術後は体質によっては体にだるさが出ることがありますが、

鍼灸治療は基本的に副作用が無いことがメリットになりますので、

「できれば薬は飲みたくないな…」という方にもオススメです(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、こういった体質改善の治療は数回で効果が現れる方もいれば、

回数を重ねて徐々に…という場合もあります。

特に慢性化している方は長い目でみていくことが大事です!

 

今まで食事や運動などであまり改善がみられなかった方や

他院で良くならなかった方はぜひ一度ご相談ください🌟

 

 

 

 

 

LINEからもご予約いただけます!

https://lin.ee/47B7dvb

まずはこちらからお友達登録をしていただき、

①お名前②症状③希望日(時間帯)を書いて送るだけ!

その後、当院のスタッフが確認でき次第返信致します。

 

交通事故治療のことなら当院へ!

詳しくは交通事故専門HPをご覧いただき、当院までご連絡ください!

横浜相模原八王子でムチウチ等の交通事故治療を得意とする整骨院

 

まごころ鍼灸整骨院 西橋本院

☎042-772-4649