みなさん、こんにちは!
まごころ鍼灸整骨院 西橋本院です(*’ω’*)
タイトルにも書きましたが、
今日は11月29日ということで「いい肉の日」なんだそうです!
毎月29日は焼肉屋さんでも割引キャンペーンなどを行っていますよね(^^)
さて、話は少し変わりますが、お肉は栄養素でいうとたんぱく質ですよね!
では、たんぱく質とは他にどのような食材に多く含まれるのでしょうか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
肉類・魚介類・卵類・乳製品・大豆製品に多く含まれます。
様々な食材の中でも、食品100g当たりのたんぱく質の含有量が一番多い食材は何でしょうか?
水分量によってかなり変わってくるようなので、2通りでベスト5まで発表していきます!
水分が40%以上 | 水分が40%未満 |
①しらす干し(半乾燥) 40.5g | ①ゼラチン 87.6g |
②いわし(丸干) 32.8g | ②ふかひれ 83.9g |
③いくら 32.6g | ③かつおぶし 77.1g |
④すじこ 30.5g | ④たたみいわし 75.1g |
⑤牛肉(腱/すじ) 28.3g | ⑤するめ 69.2g |
